【VOL.189】「素材の表情とデザイン」
(2012/06/04 高橋 隆博 )


風化しながらも年月を重ねるもの、生れ変わりつつ輪廻するもの……自然界に存在する素材の魅力は様々です。今回は、同じデザインモチーフをもちながら、古来からの造り方と技術改良で可能になったものの生い立ちの違いや、素材その物の違いからかもし出す表情の違いをご覧頂こうと思います。
最初の写真は郊外のお住まいのちょっとした門廻りのリフォーム。
伝統芸能である能のシテ方を務める有能な若手能楽師の自邸(稽古場も併設)。5〜6年前にプレハブメーカーで新築、そのアプローチはブロック塀に吹付けタイルといった無味乾燥のものでした。
周辺の変わりゆく住宅街にあって、輪廻しながらも永く風合いと存在を……、趣きを醸し出す風化や汚れを求め、自然素材である石(佐久)と土で創る「練塀」と「竹垣(黒竹)」で構成した。佐久石により(古来から瓦がよく使われる)フラットなソリッド感を出し、逆に漆喰を塗らず小砂利を洗い出した黄褐色の土を表した「練塀」と、すさを混ぜ強度と表情を持たせた「土塀」は、典型的な現代住宅と周辺街並に存在感と調和をもたらした。限りなく自然素材を用いての土の薄塗りやミルフィールの如く積んでいく練塀、一流の庭師と左官職人だからこその成せる技を堪能頂きたい。
次は都心のRC住宅のアプローチ外壁の一部。コンクリート、レンガ、土の素材その物の表情を全体のバランスの中で柔和させたケースです。


コメント
Looking for comprar <a href="http://v1fastdelivery.com/">viagra for sale without a prescription</a> generico argentina?
2017/03/12 21:51 |
for

Column
- VOL.223 森業のすゝめ 2016.05.26
(2016/05/26 三原 栄一) - VOL.222 建築条件付き土地の設計とは。。。
(2015/09/06 松永 務) - VOL.221 空き家問題を考える
(2015/03/29 鈴木 友則) - VOL.220 企画型住宅:シンプルな木と漆喰の家『1.5階建て住宅』大屋根の農家の家
(2014/10/21 市川 均) - VOL.219 新企画第4弾!!《 こんなプランはいかがでしょうかプラン集 》
(2014/10/06 藤田 修功)
Comments
- Hello!
online cialis , buy viagra , canadian cialis , cialis for sale , buy viagra online ,
(2019/11/19 | viagra) - Hello!
buy cialis , viagra online pharmacy , online cialis , buy cialis online , online viagra ,
(2019/11/19 | buy_cialis) - Hello!
cialis online , viagra online pharmacy , cialis online , cialis generic , viagra online ,
(2019/11/19 | online) - Hello!
canadian cialis , cialis cheap , buy viagra , cheap cialis online , viagra cheap ,
(2019/11/19 | viagra_cheap) - Hello!
viagra online , generic cialis online , buy cialis , buy viagra , buy viagra ,
(2019/11/19 | cialis)
Tag
3世帯住宅
JIA
Project
SUMIKA
「ふるさと信州・環の住まい」
すだれ
イサムノグチ
エコライフ
ギャラリー
ギャラリー秀
グリーンカーテン
フローリングの滑り止め
ブルーノ・タウト
ペットと暮す
リフォーム
ワイン
二世帯
住宅設計
住環境
信州カラマツ
信州カラマツサイディング
光
固定資産税
子ども空間ワークショップ
建替え
建築家との距離
新地町
日本建築家協会
旧日向別邸
普段スタイル
暗い
暮らし
木製サッシ
木造住宅
東日本大震災
桂離宮
森林再生
特定空き家
特許
犬
環境家計簿
省エネ
空き家
空家等対策の推進に関する特別措置法
純国産ツーバイフォー材
自然塗料
見える化
観海堂
設計力
超断熱サッシ
超断熱木製サッシ
軽井沢
長屋
離れ